★音楽やネットや日々のこと、雑記。

傘シェアレンタルサービスのアイカサ初めて使ってみた。

  外出先で雨が降ってきた。止んだら帰ろうと思っていたら降り続くので、調べてみると夜まで降るらしい。カサ買うか…と思いつつ、自宅の傘立てにもう一本増えてしまうのがイヤだ。一本あれば十分なのに。 &n …

★音楽やネットや日々のこと、雑記。

つねづね、アートでありたい。 – 11月になりました。

  庭のフウセンカズラが綺麗だった。11月になりました。キレイだなと思ったとき、写真が趣味だと撮影できていい。ブログが趣味なら文章にしてもいいし、作曲家なら作曲してもいい。ぜんぶ趣味なら掛け合わせれば、自分なり …

★音楽やネットや日々のこと、雑記。

音声入力とタイピング – ブログかくのってむずい。

  2020年4月7日から発令されていた新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言が、5月の25日に全面的に解除された。わたしの方は、実は解除の見通しがたったあたりの時点で、実際の解除を待たずに休業させ …

★音楽やネットや日々のこと、雑記。

しゃくやくがきれい(だった)

  情けないが芍薬(しゃくやく)と石楠花(しゃくなげ)がいつも名前がごっちゃになってしまう。この花は「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」の芍薬。うちの庭にあるシャクヤクは白。   白い花、好きなん …

★音楽やネットや日々のこと、雑記。

丸まった茶葉の台湾茶、名間四季春の見て飲んで楽しいポイント

  こないだお茶のお店・ルピシアで買った台湾茶の「名間四季春茶」がおいしくて面白い。お湯を注ぐと丸まった茶葉が開いていき、視覚的にも楽しませてくれる。写真いっぱいぱしゃぱしゃ撮影してしまったので、ブログにぺたぺ …

★音楽やネットや日々のこと、雑記。

ペイペイペイペイペイペイペイペイペイペイペイp、

  今更ながら書くことでもないかもしれないけど、PayPayダウンロードした。世間を騒がせた100億円キャンペーンから久しく、それでも街中で使える店舗も増えたようで、◯◯ペイの中では一番定番化していく決済システ …

★音楽やネットや日々のこと、雑記。

人生の道標になる座右の銘(リベラル社)

  なんかいつもバッグに入れておいて暇なときに眺める本があるといいのかな〜と思って買った。このリベラル社の細長いサイズの手帳みたいな本、スリムかつコンパクトでいい。でもずっと持っているとちょっと飽きてきてしまっ …