*花・植物・庭 2020年11月1日 つねづね、アートでありたい。 – 11月になりました。 庭のフウセンカズラが綺麗だった。11月になりました。キレイだなと思ったとき、写真が趣味だと撮影できていい。ブログが趣味なら文章にしてもいいし、作曲家なら作曲してもいい。ぜんぶ趣味なら掛け合わせれば、自分なり …
*花・植物・庭 2020年6月11日 しゃくやくがきれい(だった) 情けないが芍薬(しゃくやく)と石楠花(しゃくなげ)がいつも名前がごっちゃになってしまう。この花は「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」の芍薬。うちの庭にあるシャクヤクは白。 白い花、好きなん …
*花・植物・庭 2020年6月10日 丸まった茶葉の台湾茶、名間四季春の見て飲んで楽しいポイント こないだお茶のお店・ルピシアで買った台湾茶の「名間四季春茶」がおいしくて面白い。お湯を注ぐと丸まった茶葉が開いていき、視覚的にも楽しませてくれる。写真いっぱいぱしゃぱしゃ撮影してしまったので、ブログにぺたぺ …
*花・植物・庭 2020年5月13日 桜の木と蜜せん。 5月に入ってもう約半月がたった。桜といえば春が素晴らしく印象的だけど、私は意外と花が散った後にでてくる新緑もみずみずしくて好き。うちの庭のさくらの木も青々としています。5月といえども夏らしくなってきた気がす …
*花・植物・庭 2020年5月3日 2020年5月、月見草開花。 このところになって熱心に書いているブログだが、実は2015年から続けていることにさっき気づいた。途中全くかいてない時期もあるけど…。 2018年の7月に「月見草育成日記。」とかかれた記事が投稿 …
*花・植物・庭 2020年4月19日 2020年春、実家の庭のサクラ記。〜この木どうなるねん〜 ここ数日新型コロナウイルスをとりまく状況や心情などこのブログでも語りつついたが、先のことも考えたいし(それがどれくらい先になることかはわからなくても)、日常的なこともやはり書き留めておきたいな… …
*花・植物・庭 2020年4月17日 くしゃくしゃのドレスとか花束とか…みたいな八重桜。 新型コロナウイルス感染拡大防止策で出来る限り外出自粛の昨今。体もなまってしまいそうで、朝に公園をランニングしてきた(というか平常時から時間があるときはそうしている)。そのとき見かけた八重桜がすごくキレイだっ …
*花・植物・庭 2018年7月4日 月見草育成日記。 あと、あんま関係ないけど花の種植えました☺️月見草〜🌸ほんとはもっとはやくやるべきだったんだけど…もう4月下旬…ごめん…🙏心地よく 咲いてくれたら嬉しいんだけど。 pic …