こないだMacBook Proのカバー買ったときに一緒にこれも買ってみた。前から欲しくて、どうせアマゾン使うなら一緒に送ってもらおうと思って。
けどとても良いーというからくちん。
OmarsフラッシュドライブUSBメモリコネクタ付き(iPhone iPad iPod touch用)。
こういう…USBメモリのUSB端子の反対側にiPhoneとつなげるライトニング端子があるようなやつなんだけど。
アマゾンのページはこれです↓
でも今みたら、USBのふたがシリコンで、つけたままさせるっぽいのあったのでひょっとしたらこっちのが良かったんじゃ…みたいな気持ちになってる。
Addonライトニング USB3.0メモリーフラッシュドライブ 【iPod / iPhone / iPad 対応 MFI認証】コネクター付き(ローズゴールド,32G)
あとこれもあるね…価格は高いけど。
iPhone iPad 対応 USBメモリ [USB 3.0 対応] [Apple MFi 認証済] GMYLE ライトニングコネクタ付き フラッシュドライブ (32GB) (ローズゴールド)
しかしなんでだろう?上ふたつはピンクが安くない??やっぱシンプルなカラーの方が人気なのかな。
わたしはmbp周辺ピンクで固めてたのでうれしいです。omarsの買いました。
説明書がついてて何気に分厚くて。前半は英語でかいてあって。でも後半は日本語で。
ところどころ「???」ってとこもあって。笑
でもとりあえず専用アプリである「WitStick」をダウンロードすればなんとかなりそうじゃん!っていうのはわかったのでダウンロードしたのですが。
超シンプルなアプリで、迷うこともなく。笑
このアプリを起動した状態でiPhoneに製品をさしたら、
左の画面から右の画面になって「外部ストレージ」が選択できるようになりました。
で、アルバムをひらいて、写真をいくつか選択してみて「完了」ボタンをおしたら
なんか「外部ストレージに移動」みたいな選択肢がでてきて、
オッケーするとパパパーっとデータをUSBの方にコピーしてくれる感じ。
なんにも選択しないで「完了」おしたらなんだか切実な感じで注意されました。笑
「せめて」ってところがなんだかかわいいですね。
今までは…わたし、iPhoneの写真とかパソコンにとりこみたいときに、ネット経由とかだったんですよ。
Dropboxにあげてパソコンにダウンロードするとか、
ツイッターに自分であげたやつをパソコンで拾いなおすとか。
動画とかで重いデータはライトニングケーブルで送ったりして。
でもめんどくさくて。笑
アンドロイドのスマホってSDとかさせるじゃないですかー。
あれがうらやましくて。
でもこのメモリーがあれば快適に過ごせそうでうれしいー。
ただ…やはりiPhone対応のライトニング端子のものは
価格が高い印象です。
マイクロUSB端子ならもっと価格安いのっぽいです。
でもまぁそこはしょうがないよね…。
すぐに壊れたりしなければ満足ー♡です♡
*****
追記。
気づいたらアプリがアップデート?してかわってた。笑
iPhoneのアプリを開くとこんな感じの画面で、
ファイルの転送はピンクの○をつけたとこからできました。
ファイル転送を選ぶとこんな画面になってもちろん転送できる。
更に「ファイル管理」を開くとiPhone側の画像/動画だけでなく、
音楽やなんとPDFファイルも転送できるみたい。
これは私的にとても良い。感動した。
あとはアプリ内から「マルチメディア」を選択したらカメラなどにアクセスできるようになってた。
ワンキーバックアップっていうのもあってこちらでバックアップできるのでしょう。
バックアップは使ったことないからわかんないけど。
時間とかけっこうかかったりすんのかな。。
設定画面はこんなん。