やっとLogic Remoteきた!Logicアプデしたから繋がらなかったみたい。解決。よかた! pic.twitter.com/LmSI19dIIQ
— 12/17お知らせあります*えり子(えみ (@emitabacco) 2015, 12月 14
私はデスク周りに物が置いてあるのがイヤで…。
Midiキーボさえどかして売ってしまったのですが。
やっぱり最近よく打ち込みやるんで必要だな…って思い始めて。
でも買うのなんか勿体ないななんて思ってたんですが。
よく考えたらLogic XはLogic Remoteっていうアレがあったじゃん!
と思って接続しようとしてたらタイトルのエラー。
接続できない。なぜ?
「はじめてLogic Remoteを接続する場合は、
選択したMacで接続を確認する必要があります」。
んん?
前接続したときはこんなの出ずすんなりいったような…。
で、WiFi設定見直してもダメ、ブルートゥースで繋いでもダメ、
ファイアウォールの設定いじってもダメ、だったのでお手上げで、
でも諦めきれなくてAppleのサポートにお世話になってしまいました…。
Appleさんすみませんありがとうございました(´;ω;`)ブワッ
で、結果なんですが。
「お客様の使っているLogic Pro Xのバージョンが10.1.1、
対してご利用のiPad miniのLogic Remoteのバージョンが1.1.1で、
これはLogic Pro X 10.1.1には対応していないものです。
また、お客様のiPad miniのiOSが7で、
Logic Remoteの最新バージョンには対応していません。
そのため、お客様のiPad miniのiOSを最新(9)にした上で、
Logic Remoteを最新バージョンに更新すれば動作する可能性があります。」
…みたいな感じでした。
まぁ、ここまでいくのに、サポートの受付時間とかいろいろあって、
日をまたいでしまったのですが…。
それでもきちんと対応してくださったAppleさん、感謝です!
ありがとうございます…(>_<)
そんなわけで、今朝、
iPadのiOSを7からやっと9にして、
Logic Remoteも最新のものにしました。
そしたら一応うごくようになったので、
ここに書いておこうと思って。
Logic RemoteがLogic Xに接続できない!って方は
参考程度に見ていただけたら…。
最新iOSのインストールとか、アプリのバージョンアップは、
やった後に後悔するって人もいるので、
自己責任にはなってしまいますが…。
私の場合、Logic XをアプデしてからはLogic Remote使ってなかったんですよね。
で、久々に使おうとしたらこんななってしまったんですね。
Logic Remote頻繁に使っている人は、Logic アプデした時点で、
一緒にLogic Remoteとかもアプデしてるものなのかも。
私はもうiOSも最新の9じゃなくて7だったから、
もう、アレなんですが…。
(普段、iPad結構使わないんですよね。)
それにしても、タイトルのあの文章で検索かけても全然出てこなかったんだよね;;
みんなこのトラブルはあまり起こらないのかな?
ってかLogic Xユーザーの中でlogic Remote使ってて…っていう人も
そこまで多くはないのかな。
まぁ、もしこの記事が誰かのお役に立てば。
Logic Remote改めて使ってみて、
うん、やっぱり結構便利かな〜って思ってます。
*******